桜坂市民大学では、バラエティー溢れた講座がただいま開講真っ最中!!
その中で「県産品プロデュース」という研究ラボ室があります。
他の講座とは違う、講師のいない学びの場…そう、一人一人のやる気と行動が試される、これこそ大学!まさにゼミ教室!
「県プロ」(略)は簡単に言うと自分たちで「県産品」をプロデュースしようという研究室。
単純なように思った方は大間違いでございます。
品を世間にアピールするには多くの問題が。ありきたりではないものを作ることがこんなにも頭を悩ますことになるなんて…。まあ、今からが楽しみです
県産品やお土産について数々の意見や問題点を出し合う中で、一つ気になるのが
”活動報告を公表することはよくない。”ということ(汗)
”公開前の新商品をライバル会社に盗まれる。”ということ(泣)
でもラインすれすれでご紹介しちゃいます。

詳細は言えません!

すみません、詳細は言えませーん!
これが最終的にどんなかたちで皆様に紹介されるのでしょうか。
今回はこの辺で…。「あまりにもすれすれだ!」と思ってくれれば幸いです。
皆様のアイデアも参考にさせてくださいね。
次回をお楽しみに
研究以外に余念がない劇場スタッフ H
Hさん、お疲れ様です 県プロもちゅうばんに差し掛かってきましたね いろいろな食べ物、飲み物を 勉強させてもらって 感謝です。
ゲットーも自分の県産品を、がんばって・・創るぞ・・・・