56期新規講座!【講座番号・11】沖縄の現代美術史を学ぶ

短期講座
講師名
翁長直樹(元沖縄県立博物館・美術館副館長)
講座内容
戦後「ニシムイ」で活躍した画家たちから、沖縄の現代美術を代表する山城知佳子、照屋勇賢までを網羅する美術史講座。戦後の焼け跡のなかから生まれた沖縄の創造力の軌跡をたどります。

第1回
戦後~ニシムイの画家たち
第2回
1950年代~5人展を中心とした美術活動
第3回
1960年代〜復帰運動にともなう表現 具象と抽象

開催曜日・期間
火曜日・13:00~14:30 全3回(1回ずつの申し込み可)
講座開始日
2019年11月12日
受講料
5,000円 1回ごとの受講可:1,800円

56期新規講座!【講座番号・6】折目節目みちしるべー沖縄の年中行事と暦の話ー

中期講座
講師名
稲福政斉(沖縄国際大学・沖縄大学非常勤講師)
講座内容
沖縄で古くから受けつがれ、折目節日などと総称されるさまざまな年中行事。
ただ、伝統にしたがって毎年こうした行事を続けていても、その由来や意味、行事と供え物の関係など、改めて考えてみると知らないことは意外に多いものです。
そうした年中行事のいわれや伝統的な形式、地域によるちがい、特色ある供え物(フチャギ・チクザキ・ムーチーなど)のこと、そして折目節日の日取りを決める旧暦や二十四節気といった暦のしくみなどを、わかりやすく、楽しく解き明かしていきます。
行事の場で物知り顔の方々が次々繰り出す情報に惑わされず、模合の席で思わず披露したくなるような知識が得られる、沖縄に生きる大人のためのライトな教養講座です。

日程:11/26、12/3、10、1/7、14


著書:『御願の道具と供えもの事典』(2018)ボーダーインク
『沖縄しきたり歳時記 増補改訂』(2019)ボーダーインク

連載:「現代沖縄しきたり学」(毎月1日発行)沖縄タイムス旧暦カレンダー
開催曜日・期間
火曜日・19:30~21:00 全5回
講座開始日
2019年11月26日
受講料
9,500円
定員
8〜25名程度
持参物
筆記用具

56期新規講座!【講座番号・2】世界自然遺産候補地の沖縄の自然と植物

短期講座
講師名
横田昌嗣(琉球大学理学部)
講座内容
琉球列島の一部の地域(奄美大島、徳之島、沖縄島北部、西表島)は、近年世界自然遺産への登録を目指して作業がすすめられています。
この地域はユーラシア大陸からの隔離と、その後の島々が分離・結合を繰り返した複雑な島の形成過程において、多くの生物で種分化が起こり、遺存固有種が数多く生息していることが特徴的です。
世界的にみても、地史を反映した独特な種分化・系統進化の過程を示す顕著な例として、普遍的な価値があるものと考えられています。
その学術的な価値を紹介し、多くの野生生物の現状についてもお話ししていきます。
開催曜日・期間
月曜日・13:00〜14:30 全1回
講座開始日
2019年12月02日
受講料
2,000円、会員1,500円

56期新規講座!【講座番号・1】童唄でうちなーぐちを学ぼう

中期講座劇場外
講師名
宮城葉子(童唄普及研究家・方言ニュースキャスター)
講座内容
古民家で、特別な沖縄時間を満喫する講座

沖縄の童唄には、薄れつつある沖縄の伝統行事や、さまざまな民話がつまっています。
言葉としてうちなーぐちを学ぶだけでなく、大切にされてきた沖縄の文化や風土を学び、子どもたちに伝えていけるよう、大人が学ぶ講座です。
講師が館長を務める古民家で、三線師範の講師による演奏もまじえながら、心身から“うちなーのちむぐくる”や“うちなー”を感じる時間となるでしょう♪
特に幼児教育に関わる方、童唄やうちなーぐち、うちなー文化に関心のある方大歓迎です。

場所:「田場ぬてぃーだぬー家」 うるま市田場1093
※現地集合となります。交通費は自己負担です。


開催曜日・期間
土曜日・18:00〜19:30 全5回
講座開始日
2019年11月16日
受講料
8,000円
※別途教材費
定員
10名程度
備考
材料費:別途教材費3,500円(『今!子どもたちに伝えたい 沖縄の昔あそびうた』本、『今!子どもたちに伝えた 沖縄の昔あそびうた ~そこには島々のことばがいっぱい~』CD)

55期新規講座!【講座番号・52】ゆっくりと私時間

短期講座
講師名
伊佐まゆみ La maison de mereフィニッシングクラス主宰ライフスタイルデザイナー
講座内容
アール・ドゥ・ヴィーヴルを学んでシックに暮らしシンプルで心豊かに生きる
ほんの少しの手間をかけて、ゆっくり愛おしむ時間、心豊かになる暮らしのアイディア、何気ない日常を素敵に変えるヒントをお届けします。

日程:10/3、11/7、12/5
開催曜日・期間
木曜日 15:00~16:30
講座開始日
2019年10月03日
受講料
7,000円
材料費:3,500円(3回分)
持参物
筆記用具

55期新規講座!【講座番号・51】美へのレッスン

短期講座
講師名
伊佐まゆみ La maison de mereフィニッシングクラス主宰ライフスタイルデザイナー
講座内容
センスを磨きスタイルのある私になる!
好きなことを季節のイメージカラーを通して個性を引き出し、エレガントな女性を目指して、魅力的で素敵なスタイルを創ります。

日程:10/3、11/7、12/5
開催曜日・期間
木曜日 13:30~15:00
講座開始日
2019年10月03日
受講料
7,000円
材料費:3,500円(3回分)
持参物
筆記用具

【講座番号・19】子ども空手

長期講座
講師名
喜屋武 敦(沖縄小林流志道館師範)
講座内容
子ども空手がはじまりまーす!

空手を通して丈夫な体を作るだけでなく、礼儀正しさや相手を思いやる気持ちが身につきます。
喜屋武先生と一緒に楽しく空手を学びましょう。

お試しのワンコイン講座もありますよ♪
ワンコイン講座:11/1(金)18:00~19:00
開催曜日・期間
金曜日・18:00~19:00 全9回
講座開始日
2019年11月08日
受講料
11,250円
定員
20人
対象
5~15歳(5歳以下は要相談)
持参物
動きやすい服装、タオル、飲み物

55期コラボ講座!【講座番号・3】ボーダーインクフェア特別講座

中期講座短期講座
講師名
ボーダーインク著者(和々、稲嶺政斉、ぐしともこ、仲程昌徳、島袋智恵美)
講座内容
明日に向かって千鳥足!!ボーダーインクフェア特別講座
著者らによるスペシャルトーク〜歴史、しきたり、湧き水、文学、うちなーぐちなど〜

ふくら舎にてブックフェア「明日に向かって千鳥足!!」を開催する沖縄の出版社・ボーダーインクの特別講座。
さまざまなジャンルの沖縄本を刊行してきた著者らによるカフェトーク。
専門的かつこだわりの内容で、あらたな沖縄との出会いがあります。執筆の裏話、出版社とのやりとりなど、ここだけのトークが展開。
本の朗読、紹介もあります。
※カフェさんご座キッチンでの開催の為、ワンオーダーお願いいたします。

ボーダーインク https://borderink.com/
◎日程
10/2 (水) ◎和々   『琉球戦国キャラクター図鑑』『琉球戦国列伝』著者
10/9 (水) ◎稲福政斉 『沖縄しきたり歳時記』『御願の道具と供えもの事典』著者
10/16 (水) ◎ぐしともこ『おきなわ湧き水紀行』著者
10/23 (水) ◎仲程昌徳 『沖縄文学の100年』『ハワイと沖縄』ほか著者
10/30 (水) ◎島袋千恵美(『民謡で今日拝なびら』(RBCiラジオ)パーソナリティ)
〜朗読とトーク〜 『うちなぁ筆先三昧 著:上原直彦』 『「艦砲ぬ喰ぇー残さー」物語 著:仲松昌次ほか』
開催曜日・期間
水曜日・19:00~20:30 全5回(1回ごとの受講可)
講座開始日
2019年10月02日
受講料
1回 一般:1,500円 会員:1,200円
5回 一般:7,000円 会員:5,500円
定員
15人程度
備考
【コラボ企画】
◎ボーダーインク×ふくら舎
「ボーダーインク ・ブックフェア~明日に向かって千鳥足!!~」
通常棚を大幅拡大!!ガレージセールや雑誌・ワンダーのバックナンバーなども!希少本もあるかも!?
フェア期間:9/25(水)〜11/5(火)

◎詩人トーマ・ヒロコ 朗読会
日時:10/5 (土) 19:00~
場所:さんご座デッキ
料金:要ワンオーダー

◎出版相談会 ~あなたもボーダーインクから本を出しませんか~
日時:フェア期間中(9/25(水)~11/5(火))の毎週水曜日15時~17時の間/1回30分程度
担当:新城和博 (ボーダーインク・編集)
場所:さんご座キッチンで出版相談会
※要予約、要ワンオーダー

55期新規講座!【講座番号・6】意外に知らない沖縄の御願―「もの」の形式は心のあらわれ―

中期講座
講師名
稲福政斉 (沖縄国際大学・沖縄大学非常勤講師)
講座内容
線香の本数や重箱への料理の詰め方など、行事のたびいろんな人からいろんな指示…。正解は一体どれ?と困った経験はありませんか。
今もあつく信仰されるヒヌカンや位牌をはじめ、線香、ウチカビ、重箱料理といった供え物など、沖縄の御願をめぐるさまざまな「もの」。その意味や伝統的な形式から、最新のスタイル、数多くの俗説とその意外な真相まで、楽しく、わかりやすく解き明かします。
行事の場で物知り顔の方々が次々繰り出す情報に惑わされず、模合の席で思わず披露したくなるような知識が得られる、沖縄の大人のためのライトな教養講座です。

日程:10/15、10/29、11/5、11/12、11/19(※10/22は公休のため休講)
著書:『御願の道具と供えもの事典』(2018)ボーダーインク
『沖縄しきたり歳時記 増補改訂』(2019)ボーダーインク

連載:「現代沖縄しきたり学」(毎月1日発行)沖縄タイムス旧暦カレンダー
開催曜日・期間
火曜日・19:30~21:00 全5回
講座開始日
2019年10月15日
受講料
9,500円
定員
8~25人程度

【講座番号・66】社交ダンス

長期講座
講師名
運天潮香(全日本ダンス協会連合会フェロー級)
講座内容
社交ダンスは誰でも楽しむことができる、そして快適な運動を伴うものです。音楽に合わせてステップを踊ることで体力維持と脳内活性に繋がります。老若男女問わずどなたでも受講できますので、まずは体を動かすことを目標において練習していきましょう。最終的にはダンスパーティーにデビューしましょう。



講師プロフィール:
社交ダンス(ボールルームダンス)教師
全日本ダンス協会連合会フェロー級資格取得
現在、那覇市大道にあるタイガーダンス教室で指導している。

開催曜日・期間
木曜日・16:00~17:30 全9回
講座開始日
2019年09月04日
受講料
15,800円
定員
10~15人
持参物
室内シューズ

【講座番号・115】織物の技術を磨く!卓上機で実践織物講座<ティーバナ編>

中期講座
講師名
島袋領子(染織家)
講座内容
初心者コース修了生、または織物経験者の方対象です。
今回はエイサーの衣装や、ティーサジなどに織り込まれている「ティーバナ(手花織)」を織っていきます。テクニックのいる柄織りですが、じっくり学びつつ、個性を出しながら織物の魅力を堪能してください。

日程:9/23、30、10/7、21、28(全5回)
開催曜日・期間
月曜日・19:30~21:30 全5回
講座開始日
2019年09月23日
受講料
9,200円、材料費3,000円程度
持参物
卓上機(※こちらの講座でのレンタルは受け付けておりません。ご用意いただくか講師から20,400円で購入可能です)、筆記用具 はさみ、ものさし

【講座番号・53】はじめてのわが家のリフォーム キッチン編

中期講座劇場外
講師名
小林庸子(2級建築士・宅地建物取引士)
講座内容
初めてのわが家のリフォーム。何をどうすれば良いのか悩んでませんか?リフォーム前に考えることや注意点を、今回はキッチンをテーマに女性建築士目線で分かり易くアドバイス。わが家のキッチンを使い易くするプランを実際に作図して頂きます。ショールームで最新キッチンを見学しながら、あなたの悩みを解決しませんか?
第一回 (単発OK!)9/25(水) 「そろそろリフォームしたいけど・・・どうすれば良いのかな?
第二回 (単発OK!)10/2(水) 「キッチンの配置・サイズ・キッチンスペースの測り方と考え方」①
第三回 (単発OK!)10/9(水) 「キッチンの配置・サイズ・キッチンスペースの測り方と考え方」②
第四回 10/23(水) 「理想のキッチンリフォームプランを作る」
第五回 10/30(水) 「Myリフォームキッチンプランの発表とショールーム見学」
開催曜日・期間
隔週水曜日・13:30~15:00 (一回のみの受講も可)
講座開始日
2019年09月25日
受講料
9,000円 (1回 2,000円)
材料費800円(資料代等)
定員
3~10名
持参物
筆記用具、定規、(あれば)縮尺スケール、ご自宅のキッチンスペース図面

備考
場所:沖縄ガス「ゆ〜くるサロン」(駐車場無料) 住所:那覇市西3‐13‐2

   

【講座番号・145~147】フラワーエッセンス体験会

短期講座
講師名
新垣亜希(ハミングライフ代表)
講座内容
花のエネルギーを太陽の光をかりて転写したフラワーエッセンス。花の波動水が感情のバランスを穏やかに整えます。
米国のFESエッセンスから数種類選び、調合ボトルをお持ち帰りいただけます。
開催曜日・期間
9/9月曜日・13:00~14:00 全1回
10/7月曜日・13:00~14:00 全1回
10/28月曜日・13:00~14:00 全1回
講座開始日
2019年09月09日
受講料
受講料3,000円、材料費600円
定員
6名
対象
20歳以上
持参物
筆記用具
備考
※フラワーエッセンスには保存料としてブランデーが入っています。

   

【講座番号・81】体温を上げるヴォイスセラピートレーニング 歌謡曲編

長期講座トライアル可
講師名
吉田一正(ヴォイスセラピー)
講座内容
市民大学の人気講座「体温を上げるヴォイスセラピートレーニング」の新規講座です!

前半は声を出しながら肩甲骨と股関節を柔軟します。
課題曲では、馴染みのある昭和歌謡曲「五番街のマリー」、「赤いハンカチ」や「愛燦燦」などを歌っていきます後半からリクエストコーナーになります。
グランドピアノの伴奏でおなかの底から声を出して、歌謡曲を楽しみましょう。

≪ワンコイン講座≫8/31(土)18:00~
開催曜日・期間
土曜日・18:00~19:30 全9回
≪ワンコイン講座≫8/31(土)18:00~
講座開始日
2019年09月07日
受講料
15,800円
持参物
あればヨガマット

【講座番号・114】卓上機で織ってみよう!はじめての織物講座

長期講座
講師名
島袋領子(染織家)
講座内容
卓上機を使い、織物の基礎を学ぶことができます。一番スタンダードな「平織り」で緯糸にいろいろな素材を織り込んだティーマットを吸う点つくります。織物を自分でやってみたいと思っていた方におススメです。

※折り機レンタル代 5,000円(購入もできますのでご相談ください)
開催曜日・期間
木曜日・13:30~15:30 全9回
講座開始日
2019年09月05日
受講料
15,800円、材料費3,000円程度を予定
織機レンタル代5,000円
※購入もできますのでご相談ください
持参物
筆記用具、はさみ、ものさし

【講座番号・84】能楽太鼓の世界~解説&実技編~

短期講座
講師名
吉谷潔  (能楽師、今春流太鼓方)
講座内容
重要無形文化財総合指定保持者・吉谷潔先生と学ぶ、豊かな「能」の世界。映像と座学、そして他では聞けない秘話まで聞ける解説編。実際に太鼓に触れることで、より「能」の世界を味わうことができる実技編。
開催曜日・期間
木曜日・17:00~19:00 全1回
講座開始日
2019年09月12日
受講料
一般3,700円、会員3,200円
定員
8名
持参物
筆記用具

【講座番号・8】琉球の茶道“ぶくぶく茶”を基礎から学ぶ講座

長期講座
講師名
田中千恵子(琉球の茶道 家元)
講座内容
琉球王朝時代より、旅の日の縁起物として親しまれたぶくぶく茶。琉球独特の茶道です。
文化遺産としての価値が再認識され、注目を集めています。
本講座では、座礼でのお点前を基本に忠実にお稽古を指導していきます。
出来うる限り、忠実に流れを大切にしたうえで、現代に即応した茶道として集大成されたお作法は、茶道に心得のある人、ない人、どちらにも満足していただけます。
お茶碗にいっぱいの泡、ぶくぶく茶があなたにも作れるようになりますよ!

開催曜日・期間
火曜日・15:30~17:00 全9回
講座開始日
2019年11月12日
受講料
15,800円 ※別途材料費:毎回250円程度(茶菓子代等)
定員
5名程度

資格取得可能!【講座番号・133】デコ巻きずし講座

短期講座
講師名
沖縄くるくまりん倶楽部専属講師  日本デコ巻き協会マイスター
講座内容
楽しく巻く、みんなに見せる、おいしく食べる!
全てを楽しむ料理の新ジャンル!
切った断面に絵柄が現れるふと巻きずしを、現代風にアレンジした人気の「でこ巻きずし」。
お弁当やパーティの一品メニューにも大活躍!
一緒に作ってみませんか!
認定資格を取れば、当倶楽部の講師になって活躍もできる!
ぜひ楽しくチャレンジしてください!

* 受講すれば「でこ巻きずし認定講座」2級取得も可能

<ワンコイン講座>8/31(土)11:45~13:15
開催曜日・期間
隔週水曜日・15:30~17:00  全4回
≪ワンコイン講座≫8/31(土)11:45~13:15
講座開始日
2019年09月11日
受講料
夏休みスペシャル価格6,000円(※材料費別途)
定員
3〜20名
対象
20歳以上(各回で日本酒のテイスティングがあります。)
持参物
エプロン、サランラップ、持ち帰り容器
備考
講師HP: http//jssen-k.com (デコ巻き体験教室)

受講すれば「デコ巻きずし認定講座」2級取得も可能!

【講座番号・134~136】子どもからオトナまで!海外アナログゲーム入門

短期講座
講師名
伊東 剛希(アナログゲームショップ「サイコロ堂」店主)
講座内容
子どもからオトナまで楽しめる、アナログゲームの世界へようこそ!この講座では、最近TVでも注目されている、海外のボードゲームを体験する講座です。今までに味わったことのない「頭を使った」遊びを体験していただきます。
◎講座スケジュール
54期【講座番号・130】8/11(日)

55期【講座番号・134】9/8(日)
55期【講座番号・135】9/29(日)
55期【講座番号・136】10/20(日)




開催曜日・期間
日曜日・10:30~12:30 全1回
講座開始日
2019年09月08日
受講料
一般料金:2,600円 / 会員料金:1,800円
定員
15名
対象
10歳以上(小学3年までは父母同伴)
持参物
筆記用具

【講座番号・49】防災ウォーク

短期講座劇場外
講師名
高良康雄(睡眠健康指導士上級、健康運動指導士、防災士)
講座内容
那覇市内、桜坂近郊の避難経路を確認しながら健康ウォーキングを行うことで、防災のための安全・安心を確認し学ぶ講座です。
地震や災害が起こった時の備えをあなたはできていますか?「備えあれば憂いなし」。
開催曜日・期間
土曜日・16:00~17:30 全1回
講座開始日
2019年10月12日
受講料
2,200円
材料費150円
定員
5名〜
持参物
動きやすい服装・飲料水・タオル・日焼け対策等

55期復活講座!【講座番号・45】源氏物語講座

長期講座
講師名
大胡太郎 琉球大学法文学部教授
講座内容
さまざまな注釈書、解説書、図面、映像などを参考にしながら、その時代や文学的歴史背景、そして読み継がれてきた歴史を含めて、「源氏物語」を原文で読むことを目標とします。
5期を通して『源氏物語』を一巡します。
開催曜日・期間
火曜日 10:00〜11:30 全9回
講座開始日
2019年09月03日
受講料
15,800円
定員
25名
対象
18歳以上
持参物
筆記用具
備考
※講師の都合により開講日に変更がある場合がございます。予めご了承ください。

【講座番号・36・37】海外渡航講座・旅の最新情報交換会

短期講座
講師名
松川守 海外情報コーディネーター
講座内容
毎月、海外へ飛びなら最新情報を集めてくる旅の講師がこれまでになかったアイディアを提案し、自由でしがらみのない情報を提供していく90分です。講座では参加者同士の交流もしていきます。
ぜひ、ここで旅仲間も見つけてください!
日程 9/13,10/11
開催曜日・期間
9/13(金)・19:30~21:00 全1回
10/11(金)・19:30~21:00 全1回
講座開始日
2019年09月13日
受講料
一般料金 3,500円 会員料金 3,000円
定員
最大15名まで
持参物
ノート、筆記用具
備考
※講師の渡航都合上、日程が変更になる場合もございます。

【講座番号・43・44】ベテランマナー講師が教える!マナーのい・ろ・は

短期講座
講師名
渡名喜浩子
講座内容
今さら…と思わずに、
今だからこそ習得そたい!

最近、マナーが乱れてる…聞くと、自分もギクリトなりませんか。
知りたい方、自信がない方、長年マナー講座で教えてきた講師が、
ずっと大切にしてきたマナーの基本お教えします。
少人数制なので、質問があればお応えします。
新社会人も会社に慣れてきたところで、マナーを見直してみるのもいいかもしれませんよ。
第1回 挨拶+言葉の使い方
第2回 食事の仕方(和食)
開催曜日・期間
金曜・15:30~17:30 全2回 
講座開始日
2019年09月06日
受講料
一般:5,000円
会員:4,200円

個別申し込み可能:各2,600円、会員2,200円
持参物
筆記用具
備考
日程:<43>9/6,20
   <44>10/11,25

【講座番号・126】岸本マチ子が教える俳句の世界

中期講座トライアル可
講師名
岸本マチ子(俳人/詩人)
講座内容
「竜巻をたたんで眠る星月夜」、「精悍も憂国もなくねこじやらし」...
表現のおもしろさ、豊かさを鑑賞しながら俳句づくりのポイントを解説します。現在活躍している最先端の俳句を紹介しつつ、作品の添削で実力をつけていきますが、自身のない方は、選句をするだけでも参加できます。吟行にも出掛けます!
「秋夕焼くわえて抜き手切っている」
開催曜日・期間
水曜日・13:00〜14:30・全5回
講座開始日
2019年09月04日
受講料
9,000円
持参物
筆記用具

【講座番号・26】映画脚本入門講座

長期講座トライアル可
講師名
中江素子(脚本家・作品「ナビィの恋」「ホテル・ハイビスカス」他)
講座内容
映画は脚本で決まる。
脚本は、映画の設計図とも言えます。映画の脚本を書く上での決まり事や脚本特有の表現方法を、実際に書いていく中で身につけていきます。興味がある方ならどなたでも大歓迎です。
----講座の中身をちょっとご紹介----

【脚本とは?】
脚本とは、映画を作る際、その映画をどう作るのかという情報を、映画作りに関わる全てのスタッフ、キャストに伝えるための、言わば設計図のようなものです。

【脚本を書くうえでの決まりごと】
◇ 脚本はシーン(場所)に分けて書く
◇ シーンの書き方
シーンの始めには、まず、場所を書きます(これを〈柱〉と呼ぶ)。
〈柱〉を書いた後のシーンの中身には、まず、ト書き(その場の状況や、登場人物の動き等)を書き、その後にセリフを書き、最後にまたト書きを書く、というのが、基本的な形です。
◇ 映像に写らない(目に見えない)ことは、目に見える形や耳で聞ける形に変換する。
◇ 脚本に書かない、書いてはいけないこと
撮影の仕方やカット割り、細かい演技指導や衣装・ヘアメイクなど。

【脚本を書くうえで大事なこと】
面白い脚本を書くためには、映画でしか表現できないこととは、どんなことなのかを知る必要があります。
そのためには、映画をたくさん観て、映画的発想を身につけることが重要になります。
そして、何より、映画を愛してください!!



以下は、脚本の書き方の一例です。

◯シーン1 桜坂劇場・外観(朝)
天気のいい、静かな朝。
建物の真正面には「桜坂劇場」の大きな看板。
劇場の外側には、大きな建物に沿って、最上階まで伸びた長い階段があり、階段の下には小さな「桜坂市民大学」の看板が掲げられている。
まだ劇場は開いていないが、劇場の前には、数人の客が集まり始める。
桜子が、大きなバッグを抱えて、やってくる。
同じような大きなバッグを持った坂子も、やってくる。
劇場中央の入り口の扉が開き、スタッフAが出てくる。
スタッフAは、待っていた客たちに、
スタッフA「おはようございます。いらっしゃいませ。ベリーダンス講座の受講生の方は、あちらの階段からお上がりください。映画のお客様は、こちらからお入りください」
桜子と坂子は階段へ向かい、他の客たちは、スタッフAの後に続いて、劇場入り口から劇場内へ入っていく。

◯シーン2 同・外階段
階段の下で鉢合わせる、桜子と坂子。
桜子「(消え入りそうな声で)・・・あの、お先にどうぞ」
桜子が言い終わるよりも早く、坂子は、階段を軽やかに上り始める。
坂子「ありがとう。あなたもベリーダンス講座なの?」
桜子「はい…今日初めてで…」
随分上まで上った坂子が振り返り、
坂子「(大きな声で)私、坂子、よろしくね!」
踵を返し、再び階段を軽やかに上っていく坂子を、桜子は、下から眩しそうに見上げている。
開催曜日・期間
土曜日・11:45~13:15 全9回
講座開始日
2019年11月23日
受講料
15,800円
定員
20名
対象
高校生以上
持参物
筆記用具
備考
※トライアル希望の方は初日をオススメします。

【講座番号・10】おもろさうしを読み、謡いましょう

長期講座
講師名
安仁屋眞昭 王府おもろ継承 十五代
講座内容
「おもろさうし」は琉球王朝文化の基層を成す貴重な文化である。
殆どの「おもろ」には、メロディがあり謳われていましたが、現在継承は途絶え消えつつあります。この講座では、おもろを歌唱する官職「おもろ主取」が継承した、王朝の儀式歌「王府おもろ」の「謡い」を伝授し、「おもろさうし」を読み解きます。
サアー琉球王朝・先人の思いを偲び、謡いましょう。
安仁屋眞昭
最後の「おもろ主取・安仁屋眞刈」を曽孫に持ち、安仁屋眞刈から民俗音楽学者・山内盛彬へ、そして安仁屋眞昭へと「王府おもろ」は受け継がれた。「おもろが謡われた琉球王朝は平和を求め続けた国です。」と語り、「王府おもろ」の普及に努めている。2017年度に県文化功労者として表彰。
開催曜日・期間
木曜日 10:00~11:30 全9回
講座開始日
2019年11月28日
受講料
15,800円
持参物
筆記用具

【講座番号・20】初級フランス語

長期講座トライアル可
講師名
Masaki Kano
講座内容
Bonjour! Parlez-vous français ? ベルサイユ出身のMasakiと申します。
フランス旅行をしたい、フランス映画や音楽を楽しみたい。
そんなあなたの為の、フランス語で基礎会話ができるようになることを目的としたクラスです。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

ワンコイン:11/6(水)15:00~16:30
開催曜日・期間
水曜日 15:00~16:30 全9回
ワンコイン:11/6(水) 15:00~16:30
講座開始日
2019年11月13日
受講料
15,800円
定員
6名〜
持参物
筆記用具

【講座番号・33】後悔しない相続準備

中期講座トライアル可劇場外
講師名
福田昌也(1級ファイナンシャルプランニング技能士CFP®)
講座内容
親が死んだら、あの土地は?介護の世話を私たち夫婦だけがしているのに?子どもはいないが甥や姪には残してあげたい・・・。
ついつい後回しにしがちな相続の話合いも正しい知識を持ってすればこわくありません。
知らなかった!と後悔しないように、楽しく一緒に学びませんか?
財産だろうが借金だろうが問答無用で相続はやってきますよ。
開催曜日・期間
火曜日・15:00~16:30 全5回
講座開始日
2019年09月03日
受講料
9,000円
定員
4名まで
持参物
筆記用具・電卓
備考
開催場所:劇場外「福田ふぁいなんしゃるぷらんにんぐよろず相談所」
(那覇市牧志3-5-9 / サンライズ通り・桜坂劇場より徒歩3〜4分)

【講座番号・32】失敗しない貯蓄と資産運用

中期講座トライアル可劇場外
講師名
福田昌也(1級ファイナンシャル・プランニング技能士CFP®)
講座内容
株、投資信託、国債、定期預金、保険、FX、仮想通貨?
NISAにiDeCoに確定拠出年金?
運用、貯蓄と言ってもどこから手をつけて良いかわからない方。
焦る気持ちはわかりますが、そんなときこそご用心。
井の中の蛙にならないように正しい金融知識を楽しく学びませんか?
開催曜日・期間
水曜日・13:00~14:30 全5回
講座開始日
2019年09月03日
受講料
9,000円
定員
4名
持参物
筆記用具、電卓
備考
開催場所:「福田ふぁいなんしゃるぷらんにんぐよろず相談所」
(那覇市牧志3-5-9・サンライズ通り・桜坂劇場から徒歩3〜4分)

【講座番号・34】保険の選び方

中期講座劇場外
講師名
佐藤 美幸(ファイナンシャルプランナー/生命保険協会認定FP)
講座内容
「保険は難しい」というイメージをお持ちの方に朗報です。実は凄く簡単なのです。この講座では複雑に思える保険の仕組みを分かり易く読み解く「コツ」を伝授します。
開催曜日・期間
火曜日・10:30~12:00 全5回
講座開始日
2019年09月03日
受講料
9,000円
定員
4名まで
持参物
筆記用具・電卓
備考
開講場所:「福田ふぁいなんしゃるぷらんにんぐよろず相談所」
(那覇市牧志3-5-9・サンライズ通り・桜坂劇場から徒歩3~4分)