
3/24より、いよいよ沖縄国際映画祭が始まります!!
第2会場となる桜坂劇場では、『桜坂映画大学』と題して、 芸人が講師となって、映画を様々な角度で学んでいく特集上映を行います。 生オーディオコメンタリー上映・トークイベントなど、 芸人と一緒に、時にはその映画に造詣の深いゲスト講師をお招きして、映画の新たな楽しみ方をご提案します。 ライブ感あふれる映画体験は、沖縄国際映画祭の中でも桜坂劇場ならではの楽しみ方です! 映画大学学長は、お笑いだけではなく、映画・音楽・アイドルにも精通する藤井隆さんがつとめます。
◎チケット・料金について、
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円
【当日券】大人1,700円/小中高・シニア 1,200円
【桜坂劇場で上映する全プログラムが鑑賞できる限定100枚:
桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
(注)※桜坂映画大学 アニメーション学科 ベルセルク大好き芸人と学ぶ男の美学「ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵」のみ
料金:一律1,600円【前売・当日共通】となります。
チケットについての詳細はコチラ
フリーパスについての詳細はコチラ
開講される講座は次の通り。
◉僕たちのアイドル学科
◉男の美学科
◉アニメーション学科
◉体育部アクション科
◉保健体育科
◉特撮研究科
◉韓流サークル
◉音楽科
※上映作品・出演者は、変更になる可能性があります。
※一部、出演芸人 追加しました!!(3/19 )
各講座の上映作品について、詳しくご紹介します!!
◉講座名:僕たちのアイドル学科
僕らの永遠のアイドル キョン²に学ぶアイドル映画
『快盗ルビイ』
講師(出演 50音順): 桂三度、小籔千豊、とくこ、バッファロー吾郎A
3月28日(水)17:00~桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 和田誠
公開年 1988年
出演者 小泉今日子 真田広之 水野久美 ほか
【作品解説】
イラストレーターの和田誠が、当時人気絶頂だったアイドルの小泉今日子を迎えてメガホンをとった監督作第2弾。 映画に造詣の深い和田らしく、古典的ハリウッド映画にめくばせをしたロマンティックコメディとして評判を集めた。 純朴なサラリーマンの林は、ひょんなことから同じマンションに住む留美(怪盗ルビイ)の仕事を手伝わされるはめになる。
角川映画好き芸人 薬師丸ひろ子から学ぶ
『
Wの悲劇』

講師(出演 50音順): サバンナ八木、椿鬼奴、なだぎ武、藤井隆、
桂三度 追加
特別講師(スペシャルゲスト):薬師丸ひろ子
3月28日(水)13:00~桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 澤井信一郎
公開年 1984年
出演者 薬師丸ひろ子 三田佳子 三田村邦彦 ほか
【作品解説】
劇団・海によって演じられる「Wの悲劇」。 その舞台を囲む現実の世界でもまた、同じ<悲劇>が進行していた。夏樹静子のベストセラー小説を原作に、20歳を迎えた薬師丸ひろ子が主演。 新たな魅力を光らせながらスリリングに展開する、傑作ミステリー。
中学時代にタイムスリップ あの名作をもう一度
『
時をかける少女』

講師(出演 50音順): シルク、なだぎ武、藤井隆、FUJIWARA、
NONSTYLE 追加
3月25日(日)19:30~ 桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 大林宣彦
公開年 1983年
出演者 原田知世 高柳良一 尾美としのり ほか
【作品解説】
ある日の放課後、実験室でラベンダーの香りを嗅いで以来、時間を跳躍する能力を持ってしまった芳山和子。 時をかける少女となった和子は、会うはずのない彼に出逢ってしまった…。 この作品で映画デビューを果たした原田知世の初々しい魅力と叙情溢れる尾道の風景を得て、思春期の揺れ動く想いを描き、多くのファンの共感をんだSFファンタジー。 大林宣彦監督の「尾道三部作」にも数えられる、永遠の青春映画の名作。
松田聖子リスペクト芸人と見る青春文学作品
『
野菊の墓』
講師(出演 50音順): 椿鬼奴、とくこ、友近、藤井隆
3月30日(金)11:00~桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 澤井信一郎
公開年 1981年
出演者 松田聖子 桑原正 村井国夫 ほか
【作品解説】
歌人・伊藤左千夫による美しくも哀しい純愛を描いた不朽の名作の映画化作品。 当時、アイドルとして人気絶頂だった松田聖子の映画デビュー作であり、名匠・澤井信一郎の叙情的な監督デビュー作でもある。 地方の名家出身の15歳の政夫は、彼の母親の看病のために住み込んだ2歳年上の従妹、民子と恋仲となるが、周囲の人々に中傷されてしまう。
アイドル好き芸人がナンノから学ぶアイドル映画
『スケバン刑事』
講師(出演 50音順): ハイキングウォーキング、バッファロー吾郎、藤井隆、POISON GIRL BAND
特別講師(スペシャルゲスト):南野陽子
3月26日(月)11:00~ 桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 田中秀夫
公開年 1987年
出演者 南野陽子 相楽ハル子 浅香唯 ほか
【作品解説】
ヨーヨーを武器に悪と戦う二代目麻宮サキ(南野陽子)の活躍を描いたテレビシリーズの後日談となる劇場版。 三代目麻宮サキ(浅香唯)ら風間三姉妹との共演も話題になった。 特命刑事としての役割を終えた二代目麻宮サキだったが、クーデターを企む秘密組織の存在を知り、仲間たちと共に再び戦いに身を投じることになる。
◉講座名:男の美学科
ビー・バップ大好き元ヤン芸人と見る
『
ビー・バップ・ハイスクール高校与太郎行進曲』
講師(出演 50音順): パッドボーイズ、パンクブーブー黒瀬、野性爆弾
3月31日(土)11:00~桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 那須博之
公開年 1987年
出演者 仲村トオル 清水宏次朗 宮崎萬純 ほか
【作品解説】
きうちかずひろの同名人気コミックの実写映画シリーズ第3弾。 ケンカには強いが女の子にはめっぽう弱い私立愛徳高校のツッパリコンビ、トオルとヒロシが巻き起こす騒動を描き出す。 今回は、自称「学校創立以来のワル」桜ケ丘高校の偏差値番長・腹巻や、トオルたちと敵対する番長・無期停学組などを相手にまたまた大暴れする。
寅さん芸人が学ぶ男の美学
『
男はつらいよ 寅次郎忘れな草』
講師(出演 50音順): なだぎ武、バッファロー吾郎A、POISON GIRL BAND
3月30日(金)14:00~桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 山田洋次
公開年 1973年
出演者 渥美清 浅岡ルリ子 毒蝮三太夫 ほか
【作品解説】
国民的映画として人気を集めた渥美清主演の人気シリーズ第11作。 シリーズ屈指の人気を誇る浅丘ルリ子演じるリリーが本作で初登場。 初夏の北海道網走を旅していた寅次郎は、夜汽車の中で人知れず涙を流すドサ回りの歌手、リリーと出会う。自分と同じ根無し草という境遇に親近感を抱いた寅次郎は、しだいにリリーと心を通わせていく。
武田鉄矢リスペクト芸人と見る男の美学
『幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター版』
講師(出演 50音順):スリムクラブ、なだぎ武、POISON GIRL BAND、
はんにゃ 追加
3月27日(火)17:00~ 桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 山田洋次
公開年 1977年
出演者 高倉健 武田鉄矢 桃井かおり ほか
【作品解説】
ピート・ハミルのコラムをモチーフに、山田洋次監督が感動的に描き出す傑作ロードムービー。 黄色いハンカチがまたたくラストシーンは日本映画屈指の名シーンとして有名。 2010年にはアメリカでリメイクもされた。 刑務所から出所した男が、ひょんなことから出会った若いカップルと共に、妻の住む夕張まで旅をする。
関西芸人クラブ 笑って泣いて男の美学
『
トラック野郎 爆走一番星』
講師(出演 50音順):千鳥、モンスターエンジン、笑い飯
3月26日(月)14:00~ 桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 鈴木則文
公開年 1975年
出演者 菅原文太 愛川欽也 あべ静江 ほか
【作品解説】
菅原文太演じる「一番星の桃次郎」と、愛川欽也演じる「やもめのジョナサン」コンビが、東京を振り出しに、姫路、福岡、長崎、天草を突っ走る痛快活劇シリーズ第2弾。 今回の桃次郎は、姫路のドライブ・インでアルバイトの女子大生・瑛子にひと目惚れ。さらにライバル・田中邦衛演じるボルサリーノ2まで登場し、大騒動となる。
◉講座名:アニメーション学科
ドラえもん好き芸人と見よう
『
ドラえもん のび太と鉄人兵団』
講師(出演 50音順):麒麟川島、桜 稲垣早希、バッファロー吾郎、もう中学生
3月29日(木)17:00~桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 芝山努
公開年 1986年
出演者 大山のぶ代 小原乃梨子 野村道子 ほか
【作品解説】
国民的アニメ「ドラえもん」の劇場版第7作。 原作者である藤子・F・不二夫が脚本に参加しており、ファンの中でも人気の高い本作は2011年にリメイクもされている。 ひょんなことから見つけた部品でロボットのサンダクロスを組み立てたのび太たちの前に、そのロボットの持ち主だという少女リルルが現れる。
ちびっこ人気芸人集合!親子で見よう!
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』
講師(出演 50音順):ガレッジセール、楽しんご、平成ノブシコブシ
3月26日(月)17:00~ 桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 原恵一
公開年 2001年
出演者 矢島晶子 ならはしみき 藤原啓治 ほか
【作品解説】
子どもたちの付き添いでやってきただけだったはずの大人たちを号泣させるなど、「大人が泣けるアニメ」として評判を呼んだ劇場版9作目。 昔懐かしいテレビ番組や暮らしなどが楽しめる「20世紀博」に夢中になっていた街の大人たちに、心配な思いを隠せないしんちゃんたち。実はその裏には恐ろしい陰謀が隠されていた。
ベルセルク大好き芸人と学ぶ男の美学
『
ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』
講師(出演 50音順):ケンドーコバヤシ、ジャングルポケット、2700、バッファロー吾郎
特別講師(スペシャルゲスト):窪岡俊之監督
3月31日(土)14:00~桜坂劇場ホールA
※(注)ベルセルク大好き芸人と学ぶ男の美学「ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵」のみ料金:一律1,600円【前売・当日共通】となります
監督 窪岡俊之
公開年 2012年
出演者 岩永洋昭 櫻井孝宏 行成とあ ほか
【作品解説】
全世界でコミックスの売り上げが累計3000万部を突破する、三浦健太郎のダークファンタジーコミックス「ベルセルク」を3部作でアニメ化する壮大なプロジェクトの第1弾。 己の剣のみを頼りに生きる孤独な傭兵ガッツと、傭兵集団“鷹の団”を率いるカリスマ、グリフィス。深いきずなで結ばれ、共に戦う二人であったが、とある出来事からその間に亀裂が入ってしまう。
◉講座名:体育アクション科
アメコミ好き芸人と楽しむスーパームービー!
『キック・アス』
講師(出演 50音順):桜 稲垣早希、サバンナ高橋、なだぎ武、野性爆弾

3月27日(火)11:00~ 桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 マシュー・ヴォーン
公開年 2010年
出演者 アーロン・ジョンソン クロエ・グレース・モレッツ
ニコラス・ケイジ ほか
【作品解説】
過激なバイオレンスと軽妙なユーモア、そして洗練された映像・音楽センスで全世界の映画ファンを熱狂させた、ニュータイプのヒーローアクション。 スーパーヒーローに憧れるサエない少年が、ヒーローコスチュームに身を包み、自警活動に従事していたが、ひょんなことから彼の名は一躍有名となり、マフィアに狙われるようになる。
カンフー好き芸人と見る
『
少林サッカー』
講師(出演 50音順):サバンナ八木、ジャルジャル、バッファロー吾郎竹若、
はんにゃ 追加
3月30日(金)20:00~桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 チャウ・シンチー
公開年 2001年
出演者 チャウ・シンチー ン・マンタ
ヴィッキー・チャオ ほか
【作品解説】
サッカーと少林拳を融合させたマンガのように荒唐無稽な世界観を、ワイヤーアクションやCGを駆使して描き出す大ヒットアクションコメディ。 かつて八百長に加担したことからサッカー選手生命を絶たれたファンは、少林拳を広めようと活動する青年のシンを中心とした少林拳の使い手たちと共にサッカーチームを結成する。
プロレス大好き芸人と学ぶ男の美学
『レスラー』

講師(出演 50音順):なだぎ武、バッファロー吾郎A、レイザーラモンRG、
NONSTYLE 追加
3月30日(金)17:00~桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 ダーレン・アロノフスキー
公開年 2009年
出演者 ミッキー・ローク マリサ・トメイ
エヴァン・レイチェル・ウッド ほか
【作品解説】
全盛期を過ぎて、それでも細々と現役を続ける初老のプロレスラーが、人生の苦汁を味わいながらも人生の再起をかけて闘う姿を描く人間ドラマ。 主人公のレスラー・ランディを哀感たっぷりに演じるのはミッキー・ローク。 彼自身の激動の俳優人生とも重なり合うような本作の名演技が評価され、アカデミー賞主演男優賞にノミネートされた。
◉講座名:保健体育科
熟女芸人がむっちり解説 俺流エロ
『五月みどりの かまきり夫人の告白』
講師(出演 50音順):天津木村、ピース綾部、ロバート
特別講師(スペシャルゲスト):五月みどり
3月25日(日)17:00~ 桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 牧口雄二
公開年 1975年
出演者 五月みどり 山城新伍 森崎由紀 ほか
【作品解説】
70年代当時にヌードグラビアに登場し、熟女ブームの元祖的存在として絶大なる支持を集めた五月みどりのポルノ主演作。 夫の浮気を知ってしまったタレントのみどりは、夫への対抗心から次々と男を誘惑していく。 しかし魔性の女であるみどりの魅力に抗えなかった男たちの人生はやがて破滅へと追い込まれてしまう。
これぞ性春の教科書?ちょっとHでおもろい映画
『パンツの穴』

講師(出演 50音順):スリムクラブ、天津木村、とくこ、藤井隆
3月29日(木)20:00~桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 鈴木則文
公開年 1984年
出演者 山本陽一 菊池桃子 田中浩二 ほか
【作品解説】
雑誌「BOMB!」の読者投稿コーナーを原案にしたちょっぴりエッチな青春コメディー。 80年代当時、人気アイドルだった女優の菊池桃子のデビュー作としても知られる。 福岡から東京に転校してきたムキンポこと木村一郎は、クラスメイトの近藤桃子にひとめぼれ。しかし彼女には英介という恋敵がいた。
◉講座名:特撮研究科
パパ芸人と見よう!ウルトラマン
『ウルトラマンZOFFYウルトラの戦士VS怪獣軍団』
講師(出演 50音順):COWCOW、ガレッジセール、2丁拳銃 修士、レイザーラモンRG
特別講師(スペシャルゲスト):円谷プロダクション キャラクター造型師 澗淵隆文
3月24日(土)19:30~ 桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 高野宏一
公開年 1984年
出演者 浦野光 古館伊知郎 矢島正明 ほか
【作品解説】
ウルトラ兄弟の長兄ゾフィーを進行役に、「ウルトラQ」から「ウルトラマン80」まで歴代ウルトラマンのファイトシーンを回想しながら紹介する特撮映画。 ゾフィーの声をテレビ放送当時に声を担当していた浦野光が担当するほか、古舘伊知郎がウルトラマンの対決をプロレス風に実況するシーンなどもある。
映画大好き芸人と学ぶ韓国SF映画
『グエムル -漢江の怪物-』

講師(出演 50音順):COWCOW、ダイノジ大谷、2丁拳銃、POISON GIRL BAND
3月26日(月)20:00~ 桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 ポン・ジュノ
公開年 2006年
出演者 ソン・ガンホ ピョン・ヒボン ペ・ドゥナ ほか
【作品解説】
『殺人の追憶』で世界中を熱狂させた鬼才ポン・ジュノ監督によるモンスターパニック大作。 韓国で公開されるや歴代動員記録を塗り替え、驚異的なメガヒットを記録した。ソウルを流れる漢江(ハンガン)河に突如出現した、正体不明の巨大怪物「グエムル」に愛娘のヒョンソを連れ去らわれてしまったカンドゥは、グエムルに立ち向かう。
◉講座名:韓流サークル
韓流ハマり芸人と見る胸キュン韓流映画
『私の頭の中の消しゴム』
講師(出演 50音順):とくこ、もう中学生、森三中
3月29日(木)14:00~桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 イ・ジェハン
公開年 2004年
出演者 チョン・ウソン ソン・イェジン ペク・チョンハク ほか
【作品解説】
永作博美主演のテレビドラマ『Pure Soul~君が僕を忘れても~』を韓国に翻案したラブストーリー。 日本でも興収30億円の大ヒットを記録した。若年性アルツハイマーに冒され、愛する人の記憶が少しずつ薄れていってしまうことを恐れるスジンと、そんな妻をしっかりと支えるチョルスとのせつない純愛模様は、観客の涙をしぼりとった。
◉講座名:音楽科
リズムネタ芸人と一緒に学ぶ渡辺直美の原点
『ドリームガールズ』

講師(出演 50音順):佐久間一行、楽しんご、とくこ、フットボールアワー、渡辺直美
3月27日(火)14:00~ 桜坂劇場ホールA
【前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
監督 ビル・コンドン
公開年 2006年
出演者 ジェイミー・フォックス ビヨンセ・ノウルズ エディ・マーフィほか
【作品解説】
1962年。音楽での成功を夢見てグループを結成した3人は、新人オーディションへの挑戦を繰り返していた。 そんな彼女たちに大きな可能性を見出した男が現れた。 マネジメントを買って出た彼は、地元の人気シンガーのバックコーラスに抜擢する。 彼らのパワフルなステージは全米の注目を集め、スター街道を歩み始めるが……。
今夜は学祭!歌う洋楽ナイト!
「Like a Record round! round! round!」
洋楽カラオケライブ!!
◯第1夜講師:藤井隆、レイザーラモンRG、椿鬼奴
ゲスト(50音順):桂三度、テンダラー、とくこ、バッファロー吾郎、
まちゃまちゃ 追加
3月27日(火)20:30~桜坂劇場ホールA
前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
◯第2夜講師:藤井隆、レイザーラモンRG、椿鬼奴
ゲスト(50音順):桂三度、小籔千豊、とくこ、博多華丸・大吉、バッファロー吾郎、渡辺直美
3月28日(水)20:30~桜坂劇場ホールA
前売券】大人1,500円/小中高・シニア 1,000円(※当日は200円プラス)
【桜坂劇場フリーパス】7,000円(税込)
こんにちは
韓国の釜山国際映画祭も面白いです